確実に動作するか確認しよう
確実に動作するか確認しよう
住宅用火災警報器の役割や作動確認方法などを正しく理解していただくとともに、設置時期を確認し、10年を目安に交換をおすすめします。
確実に動作するか確認しよう
設置済の住宅用火災警報器が確実に動作するか以下に従って機能点検を実施してください。
1. 外観を確認する
住宅用火災警報器に傷や、ひどい汚れ、埃などが付着していないか確認してください。
2. 住宅用火災警報器の動作をテストする
「警報音停止/テスト」スイッチを押す (引きひもがある時は ひもを引く )。
住宅用火災警報器は ボタンを押す あるいは 引きひもを引く などにより作動試験ができます。
作動試験は定期的に行ってください。試験方法の詳細は各社の取扱説明書を参照してください。
なお、次の場合には作動試験を必ず行ってください。
- はじめて取付けた時
- 電池を交換した時
- 汚れなどの掃除をした時
- 取付場所を変更した時
- 故障や電池切れが疑われる時
- 3日以上留守にした時
こ注意:たばこやライターなどの裸火で試験すると、大変危険ですのでおやめください。